メバリング 仁方 長浜港

干潮からの上げ狙いで

15時からスタート
鈴木石
藻がすごい!
シンカー付けて藻がないエリアを狙うも
藻が邪魔して
釣りにならず

途中、ボトムワインドに変更するも根掛かりの連発で、諦め。ジグ単へ

テトラの隙間を狙って
小さいメバル、カサゴをゲット

ジャッカル ペケペケ ピンク よく反応してくれました。
途中、なんか当たりがあるなー
なんやこいつは?

デッドスローでアピールしてみると
犯人は、フグでした。
何個かフグにぺけぺけをとられましたが
仇は取ったぜ!

そんこんなで、釣りをしてると、釣り歴1年の40代くらいのおじさんが登場。
気さくに話しかけてくるおじさん!

この場所で鯛釣ったんだよ!
早瀬ででかいカサゴ釣ったんだよ!

今日も鯛を狙ってやってみます。とのこと。
同じ場所でやるのも有りだが、釣果が悪いので、おじさんにお別れを言い、長浜港へ

長浜港

到着するなり、先端で誰か釣りしている。

サビキ釣りでメバルを釣っている先客おじさんがいましたが、なかなか釣れないそうで、満潮前に帰られました。

誰もいない!
よっしゃ!
自由に釣りができる。

さっきと同じ
ジグ単にジャッカルのペケペケ
20メートルくらい投げ表層をゆらゆら

少し巻いたところで、ストップさせ、アタリを待つと。

強烈な当たりが!
メバルでも、アジでもない、シーバスかと上げてみるとタチウオが!
なんで、メバリングでタチウオが?
ジグ単でタチウオ釣れるの?
驚きでしたが、その後、アジ3匹連続ヒット

タチウオは9匹も!指2.5本ですが、立派なタチウオ!
もう1人はアコウ釣って喜んでました!
楽しい釣りになりました。
ジャッカル ペケペケ ピンク

よく釣れます!タチウオも釣れるペケペケ!
是非、使ってみてください(^_^)

広島 コジコジの釣り日記

瀬戸内海をターゲットに釣りをしています。 釣りに行った時は、日記を書きます。 たくさん魚を釣って、楽しくフィッシングライフを満喫してます。

0コメント

  • 1000 / 1000